代表取締役 森下 悦道
「RETRY(リトライ)」という社名には、その名の通り「何度でも挑戦する」ことを大切にしたいという思いを込めています。
私自身、何とかしてチャンスをつかみたいと様々なことに挑戦してきた20代〜30代を経て今があります。現在のRETRYの主事業である「再生可能エネルギー用地開発事業」も未経験からの取り組みでした。私が探していた「社会に貢献できる何か」と、東日本大震災を機に関心も必要性も高まっていた「安心・安全なエネルギー(電力)」。その2つが結びついた時、自分自身が集中すべきこと、つくりたい世界が見えたのです。
その後、開発事業における「測量」業務の専門性を高めるための測量事業部の創設や、社員たちが自らの課題意識に基づいて立案・事業化したフードデリバリープラットフォーム事業「シャショクラブ」の運営などを推し進めて来ました。いずれの事業も、私たち一人一人やその家族、そして社会を豊かにすることにつながると考え、メンバー一同、誇りを持って取り組んでいます。
2021年、創業10周年を迎え、次のビジョン(長期目標)として「持続可能な“RE: village”をみんなでつくる」を定めました。“RE: village(アールイー ビレッジ)”は、「家族が安心・安全で豊かに暮らせる場所」を意味します。日本各地に循環型の暮らしを営むことができる場所をつくっていこうという構想です。
その実現に向け、現在RETRYが取り組んでいる「エネルギー」「食」に加えて、「教育」「自然環境」「コミュニティ」の領域にも活動を広げていく予定です。
その実現に向けては、各分野で仲間やパートナーを探し、共創していくことを考えています。このような大きなテーマに取り組む時、一人や一社の力では成し遂げられないことも、パートナーシップによって達成できるということは、RETRYのこれまでの10年間が証明しています。私たちの活動にご興味を持ってくださった方、ぜひご一緒しましょう!様々な個性や専門性を持ち寄り、このビジョンの達成に向けて共に歩むことを思い描いています。
これからも、個人として、会社として、「RETRY」の精神を胸に、私たちに関わってくださるすべての方々と誠実に向き合い、どんなときもポジティブな姿勢で、豊かな社会を築くための挑戦を続けていきたいです。
社名 | 株式会社RETRY(RETRY Inc.) |
---|---|
代表取締役 | 森下 悦道 |
設立年月日 | 2011年11月28日 |
資本金 | 1,000万円 |
取引金融機関 |
株式会社 商工組合中央金庫 池袋支店 大阪厚生信用金庫 守口支店 世田谷信用金庫 池尻支店 三井住友銀行 六本木支店 三菱東京UFJ銀行 渋谷支店 |
加盟団体 | 協同組合DDK |
本社 |
〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町19-8 IW日本橋ビル5階 |
SNS | RETRY Facebook ページ Twitter |